ためがき ためばき
2008年12月
次の10件 >
2008年12月31日
17:22
カテゴリ
らいふ
よい
お年をお迎え下さい。
2008年12月30日
12:17
カテゴリ
らいふ
迎春
用の、スイセンの花を買いました。
「スイセン全部欲しいんですけど、何本残ってますか
」
「21本有るけど、クタッとしてるのがあるかもしれないから20本分(のお代)で」
H21年を迎えるお花。
偶然だけど、21本で嬉しいです
2008年12月28日
22:21
カテゴリ
らいふ
正月
花を作製。
かわいく仕上がりました。
午後からは、ちっちゃんが 行きたい行きたいと ずーっと言っていた 新しいパン屋さんへ。
久し振りに行く、区画整理で出来た新しい真っ直ぐなその道の両側には、お店がいっぱい出来ていました。
人気のパン屋さんな様で、駐車場も店内もいっぱい
中に2テーブル、外にも5テーブル有り、買ったモノをそこで頂く事が出来ます。
コーヒーとエスプレッソが、サービスで飲み放題
ちびっ子達と来たいなぁ~~。
そしてその帰り、またまたパン屋さんへ
フレンチのお店が、数年前にパン屋さんに変わりました。
超人気の
チョコリング
は、一足遅く買えませんでした~~。
近いので、又行かなきゃね。
そして、買えない事はまだ続く。。。。
欲しかった オーブンレンジが売り切れてしまっていました。。。
破格値だったので欲しかったんだけど、うちのレンジはまだ新しいので、勝手に買っちゃダメかなぁ~~。。。って迷っていたら、やっぱり売れちゃってました。
そして、、
カワイイので欲しかった
オモチャ1
、
オモチャ2
もなくなっていました。
オモチャと馬鹿にしちゃダメですよ~~~。
今の女の子用家事オモチャは、そのまま実用出来る優れものなんです
人気商品で、ちっちゃんに実物を見せてから、、、って思ってたら、売り切れてました。
あー、これって、買っちゃダメですよーってことですね~~。
2008年12月24日
17:13
カテゴリ
らいふ
ココナッツ
入りのパンを焼きました。
これは、あたしの発酵器。
一度も ご飯を炊いた事はありません。
ご飯は、古い炊飯器で。。。
焼も出来ます。
下からしか熱が行かないので、上が真っ白な 真ん丸パンになります。
これは、コンデンスミルクが入った、ほんのり甘いパンです。
2008年12月24日
08:22
カテゴリ
わんこ
メリー
クリスマス。
楽しい夜を。
2008年12月19日
16:05
カテゴリ
わんこ
手
捏ねが始まると、ちびっ子達はハウスに行ってしまいます。
手を叩く音が苦手なちびっ子達なんですもの。
生地をバンバン叩く音は、もーっと大嫌い。
本日は、カレンズ(山葡萄)パンを焼きました。
遠近感があるように見えるでしょ~~。
ちゃいますよー。
向こうのパンは、本当にちっちゃいんです。
ちなみに、、、
左のパンは、楕円です。
だから半分しか写さなかったんです。
2008年12月18日
14:59
カテゴリ
らいふ
こんなに
届いちゃったぁ~。
あっと言う間に売り切れちゃうので、頑張って注文にチャレンジをしたら、定番セットとクリスマスセットの 両方とも買えてしまいました。
発売日は別日です。
定番セット(箱の外)は昨日、クリスマスセット(箱の中)は、今届きました。
我が家は大人2人の世帯。
こんなに要らないなぁ~~。。。。。
2008年12月17日
20:34
カテゴリ
らいふ
フラワー
アレンジ教室の日。
しめ縄を作りました。
南側の窓下に掛けてあるので、フラッシュを点けて撮影。
レッスンはケーキ付きです。
ガトーショコラとチーズケーキのハーフハーフ。
家に帰って、もう一度撮影。
今日は、自分で 好きなお花を選んでの飾り付けです。
自然にドライになるように、素材もドライになっても良いような物を選びました。
あれやこれやと色んなモノを選ばず、同じモノを複数本選ぶのがあたし流。
なので、シックです。
パネトーネは強力粉。
クグロフは中力粉です。
あたしの焼いた「コレ」は、クグロフの材料を強力粉に変え、パネトーネミックス(スパイス)を混ぜたものです。
名付けて、パネロフ
クグトーネ
なーんて。
プレゼントシューズを作ったときの、残った生地はお持ち帰りでしたので、ミニミニリースをパリパリに焼きました。
右下にもう一つ飾りがあったんだけど、落ちちゃいましたぁ~。
2008年12月15日
14:04
カテゴリ
らいふ
連日
でクリスマスの講座に参加。
本日は、クグロフと プレゼントシューズ作りです。
生徒は4名。
先生がとても丁寧に説明をしてくれました。
「ココ」に まだ数回しか通っていないあたしの為にです。
他の人には申し訳ないなぁ、、、と思いながらも、分かり易く詳しい説明に とても感謝です。
みんなのクグロフが焼き上がりました。
ジャンケンで勝ったので、先生が作ったシューズが頂けました。
あたしのは右です。
シューズのヒモをリボン結びにせず だらんと垂らしただらしない靴で~す。
工芸パンなので、カリッカリに水分を飛ばしてあります。
1年くらいは持つそうです。
試食は、先生が作ったクグロフを頂きました。
ケーキ講座の先生が作った、サワークリームとクリームチーズのムースケーキと、他のパン講座の先生が作った、塩味のクグロフも頂きました。
「こちらの講座も是非参加してね」の、お誘いの試食です。
あたしは、今日でクリスマス講座の参加は終わりです。
もっと時間に余裕が有れば色々と参加をしたかったんだけどな~。
あっ、講座代の余裕もね。
昨日はポツンと立っていただけだけど、眼で色んなモノを見ていました。
その、見て覚えた事を、今日、活用しました。
何となくしか分かんなかった事も、今日は色々と触れたので、理解出来ました。
今日は、一生懸命やった疲れ。
気持ちの良い 良い疲れです。
2008年12月14日
18:47
カテゴリ
らいふ
天然
酵母の、パネトーネ講座に参加。
今日作るパネトーネはショコラパネトーネです。
生徒は4人。
うち3人は、、、あたし以外は、天然酵母で同じ教室のメンバーらしく、、、
その上、何度も もう教室に通っていて、何処に何があるのか知っているし、講師の先生とも顔なじみで、その指導になれています。
あたくし、道具にも触れず、ぽつんと一人でした。。。
分からないから習いに行ってるのになー。
知らないから習いに行ってるのになー。
と、これ位だけにしておこう。
試食は、先生が作ったモノを頂きました。
パネトーネと、カボチャのラップサンドも作りました。
あたしのパネトーネは、この中で~す。
これ。
疲れた
次の10件 >
あばうとみぃ
まっちゃん。。。
新着情報☆
探し
もさ
午
葉
今朝
ギャラリー
//-->
//-->
リラックマのブログパーツはこちら
//-->
月別保管所
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
範疇
らいふ (525)
お出掛け (399)
わんこ (486)
パン・お菓子 (348)
クッキング・パスタ (5)
ラッピング (16)
花 (86)
蝶・虫 (53)
自然 (3)
仕事 (116)
体調 (149)
他 諸々 (168)
連結
本家
四方山話
Teatime with Muffin ☆ ...
☆ぴったんふぃーるど☆
犬とパンと歌と
S・Breeze
*The Story About Lucy*
てんこつ日記
日替わりPHOTO
http://www.photobb.net/220192/blog/
本日まく日和
雀庵亭風呂
riki&aloha's days
Yahoo!ブログ - クキアミらんど♪
Yahoo!ブログ - HAPPY DAY☆
ぷlog
紋次郎と日々の出来事
きり☆ゆか
ミッキー組
LEI 〜花輪〜
偶BLO(たまブロ)
日々こもごも
ターサーのしっぽ。Next
天(ティン)
QRコード