2013年06月

季節

限定&1日の提供数も限定なケーキを食べに、お出掛け。

桃を丸ごと使ったケーキ。。。
あれ、確かに丸ごと使ったケーキだけど、注文したものと違う。。。


IMG_1035



あたしが注文をしたのは 丸っとワンホールので、このようにカットはしていないもの。。。

ちっちゃんが、来週又来て それを注文すればって言うので、、、
頂く事にしました。

IMG_1038


よーし、来週こそっ

今年の

カワイい1号ちゃん。

IMG_1029


蝶になって欲しいな。
無事に羽化して欲しいな。



後輩も続こうね。

IMG_1032




トマトさん、食べられるのは何時かなぁ〜

IMG_1030


喫茶店

でお昼ご飯。
カフェ。。。じゃあないっす。


名古屋が本店の、某喫茶店。

ちっちゃんが注文をした ハンバーガーと、あたしが注文した、コーヒーフロート。
どっちもデッカイです。

IMG_1024

連ちゃん

で御座います〜〜 

本日はパン。
イースト量の違いについて勉強。

IMG_1011


うーん、気合いが入らない。。。




長い方は、シナモンやスパイスの香りいっぱいのパン。
他の3つは、お総菜パンに見えるけど、実は甘いパンなんですよっ。


IMG_1015

夏の

メニューを、一足先にお勉強。

午前はパン。

お昼ご飯は、先生方が作った、その他の夏メニューの試食。

IMG_0997


午後からは、ケーキ。
お腹いっぱいで、昼寝したーい 

IMG_1003


が、サボってられない、2講座分 一気習い。

IMG_1005


今年の夏メニューは、作りやすいメニューです。
うん。簡単にサッと出来る内容でしたよ。




ザンザン降りの、梅雨空。。。

大荷物と レッスンバッグ、傘をさして、地下鉄とバスの乗り継ぎは、、、
無理だーーーーーーーーーーーー  

ちっちゃんに迎えに来てもらいました  



帰りによった、おうどん屋さん。
偶然座ったお席には。。。

IMG_1007


かなこ って、だれです

店内にお写真ありましたが、あたくしは まだ分からず。。。

スケート選手の、村上佳菜子さんでした。

髪おろしてるしー、服違うしー、分かりませんでした〜〜  へへっ


かなこ といえば、今は、ももクロの夏菜子でしょ〜

沢山

咲いた、我が家のバラさんたち。

IMG_0963



IMG_0969


これだけ開くこと、バッサリ切りたくなります。
写真を撮った後、早速 バッサリ切りました。 

新しいつぼみが、又つきますように。


おっ、トマトさん、もう少しで食べられるかな。

IMG_0967


カワイ子ちゃん、おっきくなったねぇ〜

IMG_0972




午後からは、フラワーアレンジメント

スパイラルブーケ。
更に腕を磨くべく、プロの技を教えて頂く。

IMG_0978


ブーケを作ったときに出だ花で、ブートニア1号。

IMG_0982


2号。

IMG_0989



スグリちゃん、赤くなったら 頂いちゃうからね。

IMG_0990


 

チョコ

の日。

IMG_0955



お一人様のお持ち帰りは、これだけで〜す。

IMG_0957


断面は、こうなっております。

IMG_0958

ワンカットで十分な、こーい、チョコムースケーキです。

7月の

講座代支払いに、熱田神宮近くにある、紙のお店に。

熱田神宮にも行ってみました。

おお、樹の眼が こっち見てるー 睨んでるー こうぇー

画像1



お参りもしました。
家内安全。

画像1



パワースポット。。。。らしいのですが、あたしには、、、
そのお水で洗うと、キレイに。。。らしいのですが、水は動いておらず、淀んでいるようにしか見えませんでした。

どうも、神社系に好かれない事が多く、嫌悪感ばかり感じてしまう人です。

画像1



トトロの樹みたいだと、見上げる人。

画像1



南天の 白い花がキレイでした。
あたくしは、こっちの方が落ち着きました〜。


画像1



かの、織田信長公が 桶狭間の戦いで 今川義元を討ち取り、天下に名をあげた戦勝のお礼として 寄進した築地塀(信長塀 ) 。

画像1


熱田神宮の敷地南半分に、ひつまぶしで有名な ココの香りが、漂っていました。

画像1



お腹空いちゃうわ〜〜ん

お昼は

ギョウザランチをお呼ばれに。

すっげー

画像1


さあ問題 何個乗ってるでしょうか

75個です

それを、2回焼きました。

150個を7人で頂きました。
食べ過ぎー

デザートまで頂いてしまいました。

画像1


小樽ルタオのケーキです。


お世話になりました。
ごちそうさまでした。

風呂

敷での包み方をいっぱい習いました。

その前に、風呂敷についての歴史や、大きさ別 用途の勉強。

さあ、実地。

画像1


本もいっぱい出てるけど、読んで写真を見て自分でしてるだけより、ポイントやコツが習え、さらに、勘違いしてるところや、わかんない所、見ながらしているのに 違った仕上がりで、どうしてそうなってしまったかが教えてもらえるのが良いよね。

画像1




これと、
画像1


これは、
画像1


同じに見えるけど、結び方が一緒なだけで、包み方や用途が違うんです。

これと、
画像1


これは、
画像1


瓶を一本包むやり方。

下の包み方は、持ち運ぶ時の包み方。
画像1




瓶 二本の包み方。
画像1


これも二本。
画像1


先程のように、持ち運ぶ時の包み方。


二枚使っての 飾り包みや、丸いものの包み方も習い、ナフキンの折り方も習いました。

画像1


画像1


画像1


などなど…

テーブルが華やかになるね。

あばうとみぃ

まっちゃん。。。

新着情報☆
ギャラリー
  • もさ
  • もさ
  • 午
  • 午
  • 葉
  • 今朝
月別保管所
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ