2014年04月
- ブログネタ:
- GWに撮った思い出の一枚を見せてください! に参加中!
トンネルに着く前に、ブランコがお出迎えしてくれました

う〜、ブランコに酔っちゃう人。。。

朝一番に行ったので、まだ こんなに空いていました。

これは、トンネル内でみつかった道具達
キレイに並べられていて、知らない国の看板で
何か文字が書いてあるように見えちゃう〜

秋には、この若葉が真っ赤な紅葉に変わります。


そっちの方が有名で、人もすごーーーーいと。



わーい、あたしはここに居るよ〜〜


あたくしは、上の写真と同じ場所に立っています。
ちっちゃんに動いて貰いました。
ちょっと角度や位置を変えるだけで、まるで人が居ないみたい。。。
に、見えちゃうね。


ツバキの樹が多く、花があちこちに落ちていました。
落ち葉とツバキ

その色の模様がきれいだったので、撮っちゃいました。


どうも。
あたくしです


行き(


帰り(


頭上の大きな蜂の巣を指さしたり、写真撮ったり 気にしながら
みんな歩いていました。


我等もこの先は、足腰弱るばかりなので、
今のうちに 健脚コースもチャレンジしておきました。

河原へと続く道は、気持ちの良い道でした。

あー、着いたね〜
河の向こう側は 何回も走った事があるけれど、
まさか反対側がこうなっているとはね〜〜
知らなかったね。

ん



元気に孵化しますように。。。

健脚コースで帰って行きましょう。
あ〜、良い景色だね。

途中までは、「本当に健脚コース

すっごい登り


落ち葉や竹の切りくずで 足元がつるつる滑って歩きにくいです。
そのつるつる道の、急な下り坂。
河に落ちていかないように 柵があるけれど。。。
踏みしめながら、、、 キャーッ



河沿いの、静かな道に出ました


元のコースと合流しました。
ギー ギー と、水車の低い音が響きます。

お日様の位置がずいぶん変わりました。

朝は、今立っている方角から日が差していました。
このトンネルを抜けると。。。

公開しているトンネルは もうお終いです。

強度を高くするため アーチを何重にも巻いてあるけど、
トンネルにより、その巻き数が違うモノや、
レンガの積み方が違うものと、色んな顔を持った
トンネル群でした。
レンガの積み方は、イギリス積みレンガです。
明治時代に積まれた赤レンガが、今もそのまま残っていました。
秋に 又行かねばね。
おっと、秋には、仕事でも行く予定です。。。
往復3時間
よく歩きました

コース途中にあったお店で買ったお饅頭達。
このあたりの桜餅は、関西風の道明寺粉です。

なってきた、コッちゃん桜と写真を撮るよ。

直ぐに ウーッ
て言うイッちゃん。
それが怖くて仕方が無いコッちゃん。
優しいコッちゃんは、争い事が大嫌い。
そうそう、どっちゃんも、争い事が大嫌いだったね。
イッちゃんだけだねー、893なのって。
さあ、違う公園に行くよ。
枝垂れ桜がキレイだね。

暴れイッちゃんを抱く まっちゃん。。。
見ない見ない。。。 顔を背けるコッちゃん。

さっき撮ったのは、この桜。
向こう側から撮りました。
こっちから見てもキレイだね。

公園の中をお散歩しましょう。

花壇のパンジーもキレイだね。




コッちゃん、リードが引きちぎれそうに引っ張っています。
それはね。。。

ウーッ
ってだったから。
本当は、思いっ切り遠くに離れたいコッちゃんです。

芝生広場のブランコで休憩。
抱っこされたコッちゃんは、心臓バックバク
大丈夫だよ。

ソメイヨシノはもうお終い。
こんな所にカワイく静かに まだ咲いていました。

山ツツジが咲いたね。

さあ、又公園移動だよ。
御衣黄桜はどうなったかな。。。
おおっ、満開になっていました

お饅頭屋さんで、おやつを。。。。
蝶好きさんは、みつけると直ぐに買ってしまいます。
どちらも美味しかったです。


直ぐに ウーッ

それが怖くて仕方が無いコッちゃん。
優しいコッちゃんは、争い事が大嫌い。
そうそう、どっちゃんも、争い事が大嫌いだったね。
イッちゃんだけだねー、893なのって。
さあ、違う公園に行くよ。
枝垂れ桜がキレイだね。

暴れイッちゃんを抱く まっちゃん。。。
見ない見ない。。。 顔を背けるコッちゃん。

さっき撮ったのは、この桜。
向こう側から撮りました。
こっちから見てもキレイだね。

公園の中をお散歩しましょう。

花壇のパンジーもキレイだね。





コッちゃん、リードが引きちぎれそうに引っ張っています。
それはね。。。

ウーッ

本当は、思いっ切り遠くに離れたいコッちゃんです。

芝生広場のブランコで休憩。
抱っこされたコッちゃんは、心臓バックバク

大丈夫だよ。

ソメイヨシノはもうお終い。
こんな所にカワイく静かに まだ咲いていました。

山ツツジが咲いたね。

さあ、又公園移動だよ。
御衣黄桜はどうなったかな。。。
おおっ、満開になっていました


お饅頭屋さんで、おやつを。。。。
蝶好きさんは、みつけると直ぐに買ってしまいます。
どちらも美味しかったです。


パークでもイベントに お出掛けだよ。
今年から、会場に入るのに有料となりました。
入る前に、入り口でだらだらと並ぶのがイヤなので。。。
それに、並んでると、絶対に子ども達って飽きて来ちゃって、
じゃれ合いがケンカになり、ワーワー泣いて騒がしいやら、
親が叱ってダブルで喧しいやら。。。
そういうので、行く前にテンション下がってしまってイヤなので、
早め出発をしました。
それでも、20番目くらいでした。
入って直ぐに、記念撮影。
今思えば、この写真撮っておいて良かったです。
あとでは、人でごった返して 絶対に写真なんぞ撮ってられないです。

あったかくって、お昼寝したい子@コッちゃん

お昼になると、長蛇になるので、今のうちに昼食もゲット

子どもにまみれながら、モリゾーとキッコロとも、
何となーく撮れた。


木陰もキープ出来たし、テーブルと椅子で、姿勢も楽ちん

食べ物のお土産は、これくらいにしておきましょう。
2人家族ですものね。

お気に入りをみつけ、少々お買い物。
もっとガボーッと買いたいけど、何せ資金がねぇ。。。


ちょっと風はあるけれど、ポカポカ 春の陽気です。

満開の花達に囲まれ、記念撮影日和です。

花なんぞ つまんないのは、ちびっ子達。。。
特に、イッちゃん。

一緒に居られて、楽しかったよね。
今年から、会場に入るのに有料となりました。
入る前に、入り口でだらだらと並ぶのがイヤなので。。。
それに、並んでると、絶対に子ども達って飽きて来ちゃって、
じゃれ合いがケンカになり、ワーワー泣いて騒がしいやら、
親が叱ってダブルで喧しいやら。。。
そういうので、行く前にテンション下がってしまってイヤなので、
早め出発をしました。
それでも、20番目くらいでした。
入って直ぐに、記念撮影。
今思えば、この写真撮っておいて良かったです。
あとでは、人でごった返して 絶対に写真なんぞ撮ってられないです。

あったかくって、お昼寝したい子@コッちゃん

お昼になると、長蛇になるので、今のうちに昼食もゲット

子どもにまみれながら、モリゾーとキッコロとも、
何となーく撮れた。



木陰もキープ出来たし、テーブルと椅子で、姿勢も楽ちん


食べ物のお土産は、これくらいにしておきましょう。
2人家族ですものね。

お気に入りをみつけ、少々お買い物。
もっとガボーッと買いたいけど、何せ資金がねぇ。。。



ちょっと風はあるけれど、ポカポカ 春の陽気です。

満開の花達に囲まれ、記念撮影日和です。

花なんぞ つまんないのは、ちびっ子達。。。
特に、イッちゃん。


一緒に居られて、楽しかったよね。

準備をしていたら、ゴソゴソと何やら音が。。。
イッちゃんが、ランドリー籠に乗っていました。
ちらりと見えているのは、ちっちゃんの。。。
あら、イッちゃんは、クサイ物好きですか

本日は、久々ケーキレッスン。
仕事仕事ばかりで、気が狂う中、こういう日がなければ、
あたくしやっていけませぬー。
タルト生地を作り。。。
かと、今日の作業を覚悟していましたが、
あら、このタルト生地かんた〜〜ん


桃のコンポートが入ったゼリーも作りました。

ゼリーは試食。
ケーキは、ちっちゃんの職場に差し入れ。
そしてその帰りに、下見&調査で隣の市役所など、色々巡る。。。
あー。
でも、一円も給料にならない。。。
虚しいなー。
ちっちゃんから、ケーキの感想聞くのを 楽しみに待と〜っと。
イッちゃんが、ランドリー籠に乗っていました。
ちらりと見えているのは、ちっちゃんの。。。
あら、イッちゃんは、クサイ物好きですか


本日は、久々ケーキレッスン。
仕事仕事ばかりで、気が狂う中、こういう日がなければ、
あたくしやっていけませぬー。

タルト生地を作り。。。
かと、今日の作業を覚悟していましたが、
あら、このタルト生地かんた〜〜ん





ゼリーは試食。
ケーキは、ちっちゃんの職場に差し入れ。
そしてその帰りに、下見&調査で隣の市役所など、色々巡る。。。
あー。
でも、一円も給料にならない。。。
虚しいなー。

ちっちゃんから、ケーキの感想聞くのを 楽しみに待と〜っと。

あばうとみぃ
まっちゃん。。。
//-->
//-->
//-->
月別保管所
範疇
連結
QRコード